更年期障害の治療

更年期障害の治療って?

更年期障害って、どういうふうに治療するんでしょう?

 

更年期障害の治療

 

治療方法はおおきく分けて3つあります。

 

  • ホルモン治療(ホルモン補充療法)
  • プラセンタ療法
  • 漢方薬治療

 

お医者さんの判断によって、これ以外の最適な治療法を奨められるかも知れません。
そのときは、お医者さんの指示に従って下さいね。

 

これらの治療がどういうものなのか、ひとつづつ見ていってみましょう。

 

どの方法も減少した女性ホルモンに対して、何らかの手を打つものですが、それぞれデメリットもあります。

 

ホルモン補充療法(HRT)のデメリットは?

 

更年期に入って減ってきた女性ホルモンを補充する療法です。ホルモンを直接足してやるんですね。

 

更年期障害の治療

 

この治療方法はすっごい悪いイメージがあります。

 

2002年に「ホルモン治療で乳がん、静脈血栓症、脳卒中のリスクが増加する」というショッキングな報道があったんですよ。それで、「ホルモン療法は危険だ」というイメージが一気に広まったんですね。

 

ただし、この報道は臨床試験のやり方に問題があったみたいなんです。間違ってたんですね。2006年には、厚生労働省がちゃんと調べなおして、「乳がんになるリスクは上がるどころか、六割下がる」っていう報告を出したんですが…

 

遅かったんです。今でも多くの人が「ガンになるのはいやだ!」と、この治療方法を嫌がります。

 

医師の相談のもとに行えば、有効な更年期障害治療法の一つなんですけどね。

 

プラセンタ療法のデメリットは?

 

副作用も少なく、厚生労働省も「更年期障害」と「肝機能障害」の治療で使用を認めている治療法です。

 

更年期障害の治療

 

ただし、プラセンタ注射を接種した人は、他人への輸血ができなくなるというデメリットがあります。(法律で決められています)

 

漢方薬のデメリットは?

 

更年期障害の治療

 

主に長期治療で使うもので、副作用が少なく、体にも優しいのが漢方薬。

 

デメリットは効き目を実感するまで時間がかかることですね。

 

できたら、お医者さんに行くのは最後の最後にしたいな…というあなたは、
こちらもチェックしてみてください。

 

自宅でできる更年期障害対策